最近、はまっているサイダー。某、よくあるサイダーは、口に残る人工甘味料の味が好きじゃなかった。先日、暑い夕方にスーパーで買い物をしていたら、フッと炭酸、しかもラムネが飲みたくなった。
ばら売りしているのがなくて、代わりに購入してみたのが、佐賀県の友枡飲料で出している「スワンサイダー」。これは甘いんだけど、飲み口がスッキリしていて、チクチク具合がほどよくて、後味なんか残らない!(余談ですが、創業明治35年だって!)
いろいろご当地サイダーが出回っているみたいですが、これは別格だと思う。
太っちゃうから、たまにしか飲みませんけどね。。。
と思っていたら、webで調べて存在は知っていたのだけど、近所で小瓶を発見。コップくらいのサイズで、これなら箱買いしちゃおうかな…と、グラっときている。
なんでもそう。ポテトチップスでも何でも小さくしてくれないと、止まらない。
2 件のコメント:
見た目がすごーく可愛いよね!こんなサイダーが家にあったら、オシャレ。明治35年なんて、すごいよね。誰がどこでこの着想を得たのでしょうか!?
体のためには甘くないほうがいいよな、と思って、ポチっとするの、我慢してま〜す。このラベルが好みです♪
コメントを投稿