Saint Advent!!
クリスマスもカウントダウンに入りましたね。街中がキラキラしています。
サントリーホールのあるアーク広場 |
12月1日に家族でサントリーホールへ。
バイエルン放送交響楽団、マリス・ヤンソンス指揮によるベートーベンのツィクルス。
全て行きたいところでしたが、家族3人だと30万かかります…。日程的にもそうもいかなかったので、第8番、第9番の日を選びました。
ステージの真横の2階席で、音色としては偏っていたんだと思いますが、ヤンソンスさんのお顔もずっと観られるし、各パートの奏者の顔がよく見えて、とても楽しめる席でした。休憩時間をはさんで、第8の編成から第9用に変わるとき、オケも1.5倍ほどになりました。コントラバスなど、2台だったのが8台に。コーラスが70名編成ほどで、舞台が満杯。ソロはバスのミヒャエル・ヴォッレさんが素晴らしかった!アルトの藤村さんも良かったなぁ。欲を言えば、ソプラノはもうちょっと伸びる声が好き…。
よく海外オケを呼んで、この時期に第9のコンサートがありますが、なかなかコーラスが良いものに出会いませんね。今回はオケと息も合って、それはそれは迫力のある美しいコーラス。子供の頃から聞き親しんでいる曲なのに、それとは全く違った感動でした。
ANAインターコンチのツリー。全て本物のポインセチアです |
噂によると、来秋にはウィーンフィルのツィクルスがあるようですよ♪
お金を貯めておかないといけませんね。
4 件のコメント:
うわー、素敵な週末の過ごし方でしたね。アークヒルズの辺りもこんなにキラキラしてるのね。。。サントリーホールのコンサート、一度行ってみたいと思いながら、機会がありません。やっぱりご家族皆さん、オシャレをしてお出かけするんですか?
ようちゃん♪ この季節、寒いけれど、そこらじゅうがキラッキラしてて、夜のお散歩もいいね。コンサートは、そうだなぁ…ジーパンを控える程度には気を使いますが、我が家は普段着よ。メサイアとかだと、みなさん黒っぽくなったり、という変化はあるけれど。構えず音楽を楽しんだらいいと思います!ダメもとで時々、誘ってみるね。
私もサントリーホールへ行ったこと無いです。
なかなか行き着かないわね(笑)。
私はベートーベンの「田園」が大好きなんだけど、全部聞きたいと思いました!
夜の写真、きれいに撮れていますね!
得意なのかな。
冬の空気はライトアップをよりキレイに見せてくれますね。
kokekoさん♪ カメラを変えたら、撮影時にちょっと丁寧になりました。こういう景色類は、ビタっとピントが合わせたいところに合うのは、まだ難しいですけど。ちょっとずつ精進いたします。
いつかサントリーホール企画をたてようっと。
コメントを投稿