8月23〜25の名古屋ドーム三連戦、見応えがありましたね! どれも今日からのうさぎ退治最終章にはずみのつく試合でした(まだ9月に甲子園での直接対決あり)。
全然、予定になかったのだけど、突然思い立って24日は日帰りで名古屋まで行っちゃった。
23日 …世紀の大誤審。審判だって人間だ。でも…こちらは監督が退場となり、2点をフイにした試合。勝ってよかったし、黒田ヘッドの絶妙なリードで、みんなが改めて一丸となった試合。(私の怒りは、24日のチケットを買う行動へ)
24日 …藤浪 vs カブレラ 藤浪の調子はいまいちながらも失点を最小限におさえ、試合を作った。9表、最後の最後に岩瀬をとらえ、ビックイニングが待っていた!岩瀬から点を取ったなんて、何年ぶりか!
25日 …序盤にポカスカと8点先制。結局、新井さん5打点で快勝。
一方で、横浜(vs兎)がボロ負けしてしまい、結局5.0差のまま27日からの兎との直接対決へ突入です。いいの、いいの。このくらいの距離感。まだ抜かなくてよい。残り35試合。こちらは兎よりも残り試合が3つ多い。ヒタヒタと真綿で首を絞めるように追い詰めてやろうじゃないの。
あ、ナゴド初体験だったんです。いままで寄りつきもしなかった。
だって、ここ数年、ナゴドにいくと萎縮して勝てやしなかった。昨年あたりから、ポツポツと勝てる試合がでてきて、ついに三タテ!!
(兎小屋に比べ)大きい。居心地はそんなに悪くない |
始球式に、貞子と小貞子(こさだこ) |
逆転の後の大騒ぎ |
当然3塁側の席にいたのですが、私の後ろの列はドラゴンズファン。
ブスっとしてた気持ちは手をとるようにわかるけど、非常に行儀の悪いカップルで、頭にきたから書いておく。
彼女・・9階の逆転劇中、私の椅子に足をのせる。
彼氏・・私たちの椅子の背を、壊れんばかりに、ものすごく強く蹴って帰っていった。
そんな観戦マナーなら、3塁側のチケットを買わなければいい。満席でもあるまいし。
ヒーインは西岡選手 |
名古屋は暑いし、熱かった!
今日からのうさぎ退治が終わるまで、仕事へのエネルギーは半分程度で(笑)
2 件のコメント:
ホームラン味噌カツ弁当食べた(笑)?私しゃ、そこで食べたこの味が忘れられん。。。
こけこちゃん♪ 爆笑…。球場では食べなかったけど、帰りの新幹線で味噌カツ弁当を食べました。あまりの味にひっくり返りそうでしたヨ。
コメントを投稿