仕事が超繁忙期に突入しています。
こんな時の気晴らしは、お取り寄せ。買い物にも行かれない職場と自宅との往復の毎日から、ほんの一瞬解放されます。今週は週末もずっと仕事なので、土曜の午前に届くように手配しました。
姫路にある「
甘音屋」
誰だったかな、食いしん坊のブログでみつけて、いつか頼もうと思っていたものです。
いろいろ美味しそうなものがあるのですが、なかでも目を引いたのが、みかん大福!
そのまんまですけど(笑)
有田蜜柑がまるまる1つやわらか〜い羽二重餅で包まれています。サッパリと、一度に2つ、3つと食べられそうな軽いオヤツとなりました。いちご大福は、いまや当たり前ですが、これは、ちょっとフフフっと微笑ましい驚きがあるんじゃないかしら?
その他、甘納豆やかりんとうや…。どれもとても美味しそうですし、パッケージもオシャレで、おつかいものにも良さそうですよ。
4 件のコメント:
おぉ~!!これまた新鮮!すごいなぁ。。。みかんの皮が軟らかくないと食感に響くよね。確かに2つ3つ、みかんの感覚でペロッといっちゃいそうです♪ お仕事は忙しくても、美味しいものを食べると、イライラも(一瞬)おさまるし(笑)、ほっと一息つけますよね。
ようちゃん♪
確かに、蜜柑の皮の柔らかさはポイントかも。あと、糖度も相当高くないと、羽二重餅がほんのり甘い分、酸味が際立ってしまうんじゃないかな。ということは、相当甘い蜜柑が使われていたのだと思います。
何かお勧めのお取り寄せがあったら教えてくださいね〜。
すごい・・・。包丁がよくきれますねー。ってどこに感動してるんだって話ですが。(笑)
おいしそう・・・。なごみますねー。やはり疲れたときは、プニュプニュ系の指にも心にも優しい、和菓子ですねー♪そういえば、昨日伊勢丹の地下チョコ、いやー、まだ2週間もあるのにえらいこっちゃでしたよ・・・。
kirakiraboshiさん♪
お餅が柔らかいから切りづらかった。実は最初は丸かじりしました。普通に蜜柑の実が割れただけで写真にむかなかったので、横半分に割ってみました。
食べる時は丸々食べたほうが美味しいです。先に蜜柑の味&汁っぽい感じが口に充満しちゃうと、ずっと羽二重餅の味を混ざらないのよ。
コメントを投稿